以前の記事で人気エリアの一つである横浜・みなとみらいで人気の大聖堂チャペルを紹介しましたが、今回は東京都内の大聖堂の結婚式場のご紹介です
【青山セントグレース大聖堂】
【Casa d’ Angela Aoyama】
【アニヴェルセル※】
【セレス高田馬場】
※お台場、豊洲、表参道、立川など複数店舗存在
それぞれの大聖堂の特徴を比較しましたので参考にしてみてください。
青山セントグレース大聖堂

・圧倒的なスケールのゴシック様式の大聖堂
・有名人が数多く式を挙げた老舗有名店
・白のバージンロード
・友人と被る
表参道駅から徒歩2分(て書いてあるけど実際は5分くらい)、2017年1月にリニューアルした表参道の式場。ヨーロッパのお城のような高さ28mの独立型大聖堂の存在感は他に類をみません。
会場見学の際に一目ぼれをして挙式を挙げる方が圧倒的多数いらっしゃいます。昼間のウェディングも勿論いいですが、幻想的な雰囲気に包まれるナイトウェディングも好評。
Casa d’ Angela Aoyama

・駅徒歩1分の好アクセス
・新しいので友人と被らない
・赤いバージンロード
・両サイドにビルが建っている
2017年3月にグランドオープンした式場。外苑駅前徒歩1分の好立地でまだオープンして間もないので友人と会場が被る事はほとんどありません。
式前と式後に高級車のドライブが式場からのプレゼントされます。オープンカーで青山通りをウェディングパレードし、銀杏並木で写真撮影も無料で出来ます
アニヴェルセル系列

・珍しい青色のバージンロード
・アニヴェルセルブランド
・東京都口コミ1位になった事がある
・他の式とバッティングする事がある
アニヴェルセルは都内でも有数の大手グループ。アニヴェルセルブランド最大の特徴であるブルーのバージンロードと現代的で高級感のある式場はゲストのみならず主役の2人も楽しめる空間となっています。
お値段も張りますが、おもてなしをはじめとするサービス面は文句なしです。
セレス高田馬場サンタアンジェリ大聖堂

・長いバージンロード
・都内大聖堂の中でもっとも安価
・アクセスしやすい
・全体的に薄暗い
写真で見ると全体的に薄暗いブラウンチャペルで敬遠してしまうカップルもいますが、プラネタリウムをつかった『星空の挙式』は満点の星の下で愛を誓いあう幻想的な挙式となり人気も高いです。
高田馬場なので場所の華やかさは欠けますが、駅から近くお値段もそこまで張らないリーズナブルさも特徴です。
最期に
いかがでしたでしょうか?
今回紹介した会場は行くだけで数万円分の商品券、成約を決めれば最大100万円程度の割引を受けられる会場も数多くありますので、気に入った会場があればぜひブライダルフェアなどに参加してみてくださいね。
大聖堂のドレス選びについても書いたので是非コチラも確認してみてください
⇒大聖堂チャペルで映える花嫁ウェディングドレス選び3つのコツ・ポイント
