突然ですが【Aライン】と【プリンセスライン】の違いってご存知ですか?
どちらもよく耳にするので、名前自体は知られていますが、具体的な違いっていまいちピンと来ないという方も多いのではないでしょうか。
実際にお客様から質問として頂くこともあるので、今日は2つのラインの違いについて説明いたします!
Aラインとは

上半身から裾もとにかけて広がる形がアルファベットのAのように見えることから【Aライン】と呼ばれています。1955年にクリスチャン・ディオールが発表したデザインで、今では知らない人はいないくらい有名になり、花嫁様から1番人気のラインといっても過言ではありません。
ウエストに切り替えがなく縦のラインを強調してくれるので、スタイルアップ効果が高いのが特徴です。
- ぽっちゃり体型を気にしている
- 背が低いのを気にしている
- 可愛らしいドレスが苦手
Aラインはウエストを綺麗に見せてくれるのと全体のボディバランスを美しくみせる効果があるので、体型を気にしている方はまずはAラインを試してみるのがお勧めです。
背が低いのを気にしている方は、Aラインだとウエスト位置を高くしてくれるので、脚が長く見える効果があります◎上半身をコンパクトにするだけで、全体のバランスを綺麗にみせることができます。
お姫様のような可愛らしい雰囲気が苦手なかたはシンプルなAラインがおすすめです。Aラインは豪華な装飾からシンプルなデザインまで幅が広いのできっとあなたにあった1着がみつかるはずです!
プリンセスラインとは

プリンセスラインはウエストから裾もとにかけて大きく広がるデザインです。プリンセスラインの由来は諸説ありますが、【イギリスのエドワード7妃アレクサンドラが皇太子時代にこのシルエットを愛用していた】のが有力といわれています。
ディズニープリンセスが着ているシルエットなので、多くの花嫁様に親しまれているラインです。
- 身体のラインにメリハリがない
- 会場が広いのでボリュームをだしたい
- シンプル、スタイリッシュなデザインが苦手
身体にメリハリがない(胸が小さい・お尻が小さい)等の悩みがある方はプリンセスラインだと自然の身体のメリハリを作り出してくれるので、全体のボディバランスを綺麗に仕上げることができます。
会場が広いのにコンパクトなドレスだと全く主役感がでません。せっかく広い会場で披露宴を行うなら存在感のあるプリンセスラインをセレクトするのがGOODです◎
シンプルすぎると老けてみえてしまったり、スタイリッシュだと顔とドレスが一致しない・・・等のお悩みをお持ちの方はプリンセスラインがお勧めです。普段からワンピースやスカートなど可愛らしい洋服が好きな方は絶対に好みのシルエットです。
まとめ
2つのドレスラインの違い、おわかり頂けましたでしょうか。
実際には挙式で美しいAラインを着て、披露宴(お色直し)でプリンセスラインで可愛く登場。というのが定番です。どちらのラインも人気があるので、気になる方はどちらのラインも試着してみるのが1番です。
試着がこれからという方も形(シルエット)でお悩みの方もあなたに似合うドレスは必ずあります。ドレスに迷ったらいつでも相談してください。